|
05年度→04年度 →03年度 → 02年度 |
3月
|
|
企画講座【ヨーロッパへ行こう!】
|
3/22〜3/31 |
3/22
〜
3/31
|
|
講座では、《紀元前〜19世紀初頭までの美に触れよう!コース》と題してルーヴル美術館を、《19世紀の美に触れよう!コース》と題してオルセー美術館を、《20世紀の美に触れよう!コース》と題してポンピドゥーセンターを、《お上りさんコース》と題して水上バスで世界遺産セーヌ河岸を巡り、《ロンシャンの礼拝堂へ行こう!ツアー》と題して、ロンシャンにあるル・コルビュジェのノートルダム・デュ・オに訪れ、《ヴェルサイユ宮殿へ行こう!ツアー》として、ヴァルサイユ宮殿に出かけ、敷地内にある森の中でピクニックをしたりしました。また、自由行動の時間には、それぞれが、自分のテーマに合った場所に出かけて行き、本やテレビだけでは解らない、音や匂いや空気に触れながら、パリの美術館や建築、ショップや街並みを散策しました。 |
|
|
|
|
|
2月
|
|
|
受験生が試験に出かけたり、合格者が部屋探しに行ったりと、浪人生・高校3年生の数が段々と減ってきた美研ですが、その反面、新受験生になる高校2年生、高校1年生の数がどんどんと増えてきました。美大受験をお考えのみなさん、受験勉強を本格的に始めたライバル達が増えていますよ! |
|
|
1月
|
|
|
一般入試が近くなってきたので、受験大学ごとの試験対策に追われています。解剖図を見ながら手の研究、瓶に水を入れて水の研究・・・みんなそれぞれに真剣です。 |
|
|
12月 |
|
|
忘年会というわけで、みんなで鍋を食べて、ビンゴをやりました。先輩達が帰ってきたり、陽先生がパエリヤを作ったり、この時ばかりは、受験のことは忘れてみんなで盛り上がりました。冬期講座の疲れも少しは解消したカナ? |
|
|
|
いよいよ23日から冬期講座が始まります。
寒い中を通ってくるみなさんを直径1mの大きなリースがお出迎え。生ヒバや木の実で造られたナチュラル素材のリースだよ。来るときの目印にしてね ☆(リースはクラフト工房《森の香》さんからのプレゼントです)
拡大画像 |
|
|
11月 |
|
10月 |
|
|
そろそろ受験シーズン到来です。(自己推薦に向けて作品製作中で、かなりいっぱいいっぱな心理情況の方々もいらっしゃいます(笑))。
なにかと切羽詰まる季節ですが、そんな時には、うちのLEONクンで和んでもらいましょう。それにしても、毎日みんなにかまってもらって、しあわせな御犬様です。 |
|
|
9月
|
|
【ヨーロッパへ行こう!】下見報告 |
3月実施の企画講座の下見に行ってきましたよ。 |
|
 |
パリ(もっと詳しく)
パリでは、有名どころ美術館や、ゲーリーやヌーヴェルの現代建築も少し観て廻りました。旅も終盤だったので、みんな少し疲れ気味でしたが、ノートルダム寺院やポンピドゥーセンターから見下ろすパリの街は、なかなか興味深かったですよ。
3月の企画講座【ヨーロッパヘ行こう!】では、このパリとパリ近郊に行きマス。日程は、2004.3/22(日)→3/30(日)。費用は、パリ東京往復+宿泊+食事朝夕=16万円(税別)です。詳しくはコチラをどうぞ。美研の在籍生か卒業生なら誰でも参加できます。みなさん、一緒にパリ行きませんか? |
|
 |
南フランス(もっと詳しく)
南フランスでは、レンガの街並みが美しいロートレックの生誕地アルビや、いくつかの世界遺産を観てきました。世界遺産で廻って来たところは、「カルカッソンヌ歴史的城壁都市」とローマ遺跡の「オランジュのローマ劇場と凱旋門」「ポン・デュ・ガール(ローマ水道橋)」です。とにかくローマ遺跡は、そのスケールの大きさに圧倒されます。 |
|
|
スペイン(もっと詳しく)
バルセロナでは、とりあえず、《ガウディーのお手並み拝見》という事で、サグラダファミリア→グエル公園→カサ・バトリョ→カサ・ミラ等々に廻りました。陽先生は、世界的に有名な公園、グエル公園で、「ココはオレの夢の中の(に出てきた)庭だから、誰にも知られたくない!」と、またまた謎の発言をしていました。・・すでに、かなりの人が知っている気が・・(笑)。それから、シッチェスという地中海沿いの街に泊まり、地中海で朝焼けを観たのですが、教会と朝焼けを同時に視野に収めようと、グングン教会に近づいた陽先生は、結局教会が邪魔で日の出が観れませんでした(笑) |
|
|
8月
|
|
|
夏期講座の疲れでしょうか・・・、
LEONのお散歩用のヒモにつながれて、悦んでいる生徒がいます・・・。心配ですね(笑)。 |
|
|
7月
|
|
|
LEONが来てから1カ月が経ちました。
ワガママ放題に育って、もはや美研の【御犬様】と化したLEONくんの、鼻の伸びップリをごゆっくりとご覧下さい。 |
|
|
6月
|
|
5月
|
|
 |
自習室が完成しました。
サッキーとニッシーに、パンフレットに載せる写真のモデルになってもらいました。・・・ニッシー大暴れ。
|
|
|
4月 |
|
 |
4月から、色彩感覚強化月間スタート。
早い段階から『色』について学んで、夏までに基礎を固めます。最近、【研究科】は、外に出て写生したりしながら、色の勉強をしています。
|
2日
|
 |
卒業生が遊びに来ました(ホロ酔いで)。
|
|
|
|
05年度→04年度 →03年度 → 02年度 |